- おしらせ
- 2015.02.16
禁煙外来のご案内
当院ではH26年9月より禁煙外来を開設し、草野院長を中心に佐久間Drと
禁煙専門看護師の野月が優しくご指導や助言をさせていただいております。

基本毎週水曜日午後予約制となっており、可能な限りご希望に沿えるよう努力いたします。みなさん是非お気軽にご相談ください。煙草を止めたいという意志をしっかり持って頂き、指導通り行動して頂けたら誰でも必ず禁煙できます。
一緒に頑張りませんか?
専門看護師 挨拶

皆さん、こんにちは。
禁煙専門看護師の野月です。
皆さんタバコを吸っている方は禁煙をするとなると、何も楽しみがなくなるとか人生が終わってしまうなど、とても重大事のように考えていらっしゃるようですが、実はやめてしまうと「あれ?タバコをやめるってこんな感じ?」とわりと重大事ではなかった事に気がつかれるはずです。
つらいのは3日~1週間位で、その後も吸いたい気持ちは残りますが絶対にやめられます。
実は私もタバコを吸っていた一人です。
私でもやめられました。
一人でつらい思いをすると考えずに私と二人三脚でやめませんか。
精一杯援助していきますので是非、卒煙証書を受け取って下さい。
現在、外来持合いロビーには、タバコの害についての掲示板を公開中です。



どんな治療をするの?
受診時期 | 治療内容 |
---|---|
治療前の問診・診療 | 禁煙治療のための条件の確認 |
初回診療 | ①診察 ②呼気一酸化炭素濃度の測定 ③禁煙実行、継続に向けてのアドバイス ④禁煙補助薬の処方 |
再診1(2週間後) | |
再診2(4週間後) | |
再診3(8週間後) | |
再診4(12週間後) |
費用はいくらかかるの?
貼り薬 | 飲み薬 | ||||
---|---|---|---|---|---|
費用 | 自己負担額 | 費用 | 自己負担額 | ||
(3割負担として) | (3割負担として) | ||||
診療所 | 初診料+再診 | 7,780円 | 5,830円 | 7,780円 | 6,040円 |
ニコチン依存症管理料 | 9,620円 | 5,830円 | |||
院外処方せん料 | 2,040円 | 2,720円 | |||
保険薬局 | 調剤料 | 2,860円 | 7,250円 | 39,230円 | 13,620円 |
禁煙補助薬 | 21,320円 | 39,230円 | |||
合計 | 43,620円 | 13,080円 | 65,510円 | 19,660円 |
お問い合わせ・ご予約に関してはお気軽にご相談ください。