看護部
【看護部理念】

 地域のニーズを理解し、一人ひとりに寄り添う看護を実践します

【看護部方針】
  1. 看護倫理に基づき、患者・家族の想いに寄り添った看護を提供します
  2. 働きやすい職場環境を作ります
  3. 専門職としての自己研鑽、能力開発ができる看護職員を育成します
  4. 地域のニーズをとらえ、チーム医療を推進します
看護部長あいさつ

静和記念病院 看護部ホームページをご覧いただきありがとうございます。

202341日付けで静和記念病院看護部長に就任いたしました。

当院は急性期、回復期、慢性期病棟 計195床を有し、24時間体制で救急対応も行っております。

その中で、私たち看護職は看護部理念・方針に基づき、患者さま・ご家族の想いに寄り添った看護を提供することを大切に、一丸となって取り組んでいます。

困ったときに相談できる病院、頼りにされる病院を目指し、地域の皆さまの一番近くにいる医療職として日々努力してまいります。

202358

静和記念病院 看護部長 佐藤清美

PXL_20230508_234108255 (002) トリ.jpg
4階東病棟

4階東病棟は外科、内科、整形外科、総合診療内科の4科で構成された急性期病棟です。

当院は御高齢の患者様が多く体調を崩した後、回復までに時間を要すことが多いことから治療と同時に筋力低下、認知機能低下に対し予防的に関わることが重要であり、そこに看護の力を注いでいきたいと考えています。私たちと同じ年の頃には精一杯社会に貢献して下さった患者様たちに家族のような距離感と敬意を持って看護し恩返ししていけたらと思っています。また、私自身若年スタッフにも看護のやりがいや楽しさを伝え、看護を目指したことに誇りをもってもらえることを目標にしています。

緊急入院にも積極的に対応し〝困ったときは静和記念病院〟と思っていただけたらスタッフの自信に繋がり、それが良い看護へ発展していくはずという思いでコツコツと明るく前向きなスタッフと共に前進していきたいと思います。もしご興味がありましたら皆様のご一報を待っております。

nurse_img026.jpg

4階 ナースステーション

nurse_img027.jpg

ストレッチャー・車いすが収納できる廊下

4階 特別個室

nurse_img028.jpg

nurse_img029.jpg

nurse_img030.jpg

4階 4床室

nurse_img031.jpg

4階西病棟

療養病棟は、急性期医療の治療後、引き続き医療提供の必要性が高く、ご自宅や施設での療養に不安が残る患者様、病院での療養が継続的に必要な患者様を対象にご利用いただく病棟です。入院期間の制限はなく長期療養が可能です。

高齢の患者様が増え、認知機能の低下がある患者様も多くなり、看護必要度の高い病棟となっていますが、私たち病棟スタッフは、患者様が安心して入院療養生活を送ることができるよう努めています。また、入院生活が長期に及ぶため、1日1日を大切に過ごしていただきたいと考え、可能な患者様にはデイルームを利用しスタッフや患者様同士のコミュニケーションの場を作らせていただき、制限内でのおやつや飲み物の提供、リハビリスタッフと協力し機能維持訓練を行っております。

スタッフは、看護師、准看護師、介護福祉士、介護員、病棟クラークが勤務しており、20代から子育て世代、ベテラン層まで幅広い年齢層が働いており、経験も様々です。そのため、患者様のケアに幅の広い意見や感性を生かし、思いやりのあるケアに取り組んでいます。

nurse_img022.jpg

4階 ナースステーション

nurse_img023.jpg

4階デイルーム・食堂

nurse_img024.jpg

4階 1床室

nurse_img025.jpg

4階 4床室

3階西病棟

療養病棟は、急性期医療の治療後、引き続き医療提供の必要性が高く、ご自宅や施設での療養に不安が残る患者様、病院での療養が継続的に必要な患者様を対象にご利用いただく病棟です。入院期間の制限はなく長期療養が可能です。

高齢の患者様が増え、認知機能の低下がある患者様も多くなり、看護必要度の高い病棟となっていますが、私たち病棟スタッフは、患者様が安心して入院療養生活を送ることができるよう努めています。また、入院生活が長期に及ぶため、1日1日を大切に過ごしていただきたいと考え、可能な患者様にはデイルームを利用しスタッフや患者様同士のコミュニケーションの場を作らせていただき、制限内でのおやつや飲み物の提供、リハビリスタッフと協力し機能維持訓練を行っております。

スタッフは、看護師、准看護師、介護福祉士、介護員、病棟クラークが勤務しており、20代から子育て世代、ベテラン層まで幅広い年齢層が働いており、経験も様々です。そのため、患者様のケアに幅の広い意見や感性を生かし、思いやりのあるケアに取り組んでいます。

nurse_img011.jpg

3階西病棟 ナースステーション

nurse_img012.jpg

3階 西病棟デイルーム・食事

nurse_img013.jpg

3階 1床室

nurse_img014.jpg

3階 2床室

nurse_img015.jpg

3階 4床室

3階東中病棟

3階東中病棟は、急性期病棟での治療を終えて長期療養病院への転院をされる患者様や、在宅へ向けてリハビリを強化し退院を実現出来る様に(に向けて)援助しています。入院患者さんは80~90歳代の高齢者が多く、複数の疾患を併発し抱えているため、入院が長期になる場合があります。

退院の方向性を家族やご本人、ケアマネージャ―、病院スタッフ等と何度も検討してよりよい退院先を探していく事を心がけており、そのためには、多職種との連携が必要です。患者様やリハビリスタッフとも積極的にコミュニケーションをとり、リハビリだけではなく病棟内でもADLが維持できるように関わる事を心がけています。

地域へ退院するためにはどのような準備が必要なのか勉強する事ができ、スムーズに自宅へ退院出来た時にはやりがいを感じます。

nurse_img016.jpg

3階 デイルーム・食堂

nurse_img017.jpg

3階 談話室

nurse_img018.jpg

3階 デイコーナー

nurse_img019.jpg

3階 特別個室

nurse_img020.jpg

3階 1床室

nurse_img021.jpg

3階 4床室

外来

外来は内科・外科・消化器内科・消化器外科・呼吸器内科・循環器内科・脳神経外科・整 形外科・皮膚科・総合診療科の他、がん遺伝子検査・物忘れ外来などの専門外来もありま す。検診センター開設により一般検診・企業検診の他婦人科検診もあります。 「出来るだけ断らない」診療を目指し、救急隊からのホットラインを24時間体制で受け入れています。また新型コロナ検査のIDNOW(迅速検査機器)導入により発熱外来を開設し、10分程 度でコロナの検査を行い、迅速な対応を行っています。22名の看護師とクラーク1名の スタッフで構成され、地域に貢献できるような病院作り、患者さんが安心して通院出来る よう、心のこもった看護が行えるよう日々研鑽し毎日笑顔で勤務しています。

nurse_img001.jpg

1階 外来

nurse_img002.jpg

1階 外来受付

nurse_img003.jpg

1階 外来診察室

nurse_img004.jpg

1階 中央処置室

nurse_img005.jpg

1階 検査受付

nurse_img006.jpg

1階 化学療法室

手術室・中央材料室

手術は消化器外科・整形外科が主体になります。

手術室は2室あり、それぞれの科に特化した器械を揃えスムーズに手術が進むよう準備を整えています。

消化器外科は侵襲の少ない腹腔鏡下手術の割合が年々多くなり、手術後の回復、早期退院に繋がっています。

担当看護師は手術前に患者さまの情報収集と面談を行い、少しでも緊張を和らげられるよう努めています。安全な手術のために医師、外来・病棟看護師とも情報共有しチーム医療の提供を目指しています。

手術後にも訪問し患者さまの笑顔や感謝の言葉をかけていただくこともあり喜びと同時にやりがいを感じます。

患者さまやご家族の思いに寄り添える手術室看護を大切にしています。

nurse_img007.jpg

5階手術室 1

nurse_img008.jpg

5階手術室 2

nurse_img009.jpg

5階手術室(組み立て・滅菌室)

nurse_img010.jpg

5階手術室(洗浄室)