静和記念病院健診センターは、人間ドックや健康診断をご利用いただく皆さまの健康づくりを誠意を持って支援いたします。
がん、脳卒中、心臓病、糖尿病、肝臓病をはじめとする多くの生活習慣病は、個人の趣向や習慣のかたよりから起きる病気です。はっきりとした予防策を講じないまま病気を進行させてしまうことがよくあります。
病院と一体となり、各診療科と直結していますので、一次検査や精密検査の必要がある場合もスムーズでスピーディな対応が可能です。
乳がん検診、子宮がん検診など、女性向けの検診も充実しています。
生活習慣病の早期発見、早期治療はもとより、自己の健康状態を知る為にも定期的に健康診断を受けられることをお勧めいたします。
静和記念病院は、これまでに琴似を中心とした西区の医療に、多くの皆さまのご支援をいただきながら尽力してきた病院ですが、 2022 年 5 月に新天地の八軒に新築移転いたしました。この地において「患者さんに寄り添う」医療を提供し、健診センターでは受診者の要望に親身にこたえ、最新の医療機器による、安心・安全で快適な健康診断を提供させて頂きます。 また、道内企業における従業員の健康維持や増進に積極的取り組みに対するサポートとして、定期健康診断・ストレスチェックなどを行います。 さらに、女性のための健診として婦人科検診、乳がん検診を充実させています。婦人科検診には北海道大学産婦人科学教室 渡利英道教授に、またマンモグラフィー読影には北海道大学病院乳腺外科 高橋将人教授にご指導いただき、医療全般へのご助言も頂いております。同大学との診療連携をより深め、質の高い予防医学を皆様に提供していきます。 静和記念病院健診センターは、札幌市の皆さまの健康増進を応援します。 静和記念病院健診センター センター長・病院長 神山 俊哉 |
|
待合室にはテレビや書籍をご用意しております。明るく和やかな雰囲気の空間で、最新の機器による検査を受けることができます。
健診受付 |
健診担当医師等 |
CT |
マンモグラフィ撮影室 |
婦人科検診室 |
内視鏡室 |
レントゲン撮影室 |
MRI |
エコー |
◆ 定期健康診断・雇入健康診断 | ◆ 全国健康保険協会(協会けんぽ) | ◆ 札幌市 がん検診・健康診査 | ◆ レディース検診 |
◆ 人間ドック基本コース | ◆ 尿検査によるマイクロRNAがん検査 | ◆ その他追加可能なオプション検査 | ◆ 健診・人間ドックの予約について |
定期健康診断は、労働安全衛生法で定められた検査に準拠した内容を用意しております。
雇入健康診断は、入社時に受ける健康診断で、労働安全衛生規則に準拠した内容です。
定期健診 | 雇入健診 | ||||||
検査項目 | 検査内容 | A | B | C | D | ||
身体測定 | 身長・体重・BMI・腹囲 | ● | ● | ● | ● | ● | |
内科診察 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
眼科検査 | 視力 | ● | ● | ● | ● | ● | |
耳の検査 | 聴力 | ● | ● | ● | ● | ● | |
呼吸器系の検査 | 胸部X線 | ● | ● | ● | ● | ● | |
循環器系の検査 | 血圧 | ● | ● | ● | ● | ● | |
心電図 | ● | ● | |||||
尿検査 | 尿糖・尿蛋白・尿潜血 | ● | ● | ● | ● | ● | |
血液検査 | 血液一般 | 赤血球・白血球・血色素量・ヘマトクリット値・血小板 | ● | ● | ● | ● | |
肝機能 | GOT・GPT・γ-GTP | ● | ● | ● | |||
腎機能 | 尿素窒素・尿酸 | ● | ● | ● | |||
糖代謝 | 血糖 | ● | ● | ● | |||
脂質代謝 | T-cho・HDL-C・LDL-C・中性脂肪 | ● | ● | ● |
※詳しい検査項目料金については、お電話にてご相談ください。
Aコース ¥7,700
|
Bコース ¥5,500
|
Cコース ¥4,400
|
Dコース ¥3,300
|
生活習慣病は、現代社会の不規則になりがちな生活習慣が引き起こす病気です。
静和記念病院では、生活習慣病の早期発見・予防を目指し、皆さまの生活をバックアップします。
検査内容や料金など、詳細はお電話にてお問合せください。
生活習慣病予防健診
乳がん検診、子宮がん検診、肝炎ウイルス検査の追加も可能です。 |
特定健康診査
|
がん検診
|
その他の検査
|
基本的な項目
|
付加健診
|
- 札幌市国保に加入している40歳以上の方
- 札幌市にお住いの後期高齢者医療制度の被保険者の方
当センターでは、マンモグラフィ検査、乳腺超音波検査、婦人科検診、医師診察等、すべて女性スタッフが対応しており、安心して検査を受けていただけます。 また骨盤MRI検査、女性ホルモン検査等、外来では受ける機会の少ない検査も受けることができます。 |
![]() |
- マンモグラフィ検査
- 乳腺超音波検査
- 婦人科子宮頸がん検診
- 婦人科子宮体がん検診
- 婦人科超音波検査(経腟法)
- 骨盤MRI検査
- 女性ホルモン検査(4項目)
- 身体測定
- 一般診察
- 尿検査
- 便検査
- 血液検査
血液一般、肝機能、腎機能、糖代謝、脂質、
腫瘍マーカー CEA,CA19-9,AFP,PSA(男性)、CEA,CA19-9,AFP,CA125(女性)
肝炎検査、梅毒検査 - 生理検査(安静心電図、眼底検査、眼圧検査、肺機能検査)
- 画像検査(胸部X線検査2方向、胃バリウム検査または胃カメラ、腹部エコー)
循環器セット(NT-proBNP、ABI、頸動脈・心臓エコー) | ¥21,000 |
消化器セット(腹部CT、大腸カメラ) | ¥33,000 |
呼吸器セット(胸部CT) | ¥13,200 |
女性セット(乳腺エコー、マンモグラフィ、婦人科検診) | ¥22,000 |
脳血管セット(頸動脈エコー、脳MRI・MRA) | ¥22,000 |
骨(骨密度) | ¥3,300 |
甲状腺セット(TSH、FT3、FT4、甲状腺エコー) | ¥9,700 |
表記の金額は全て税込価格です。
当センターでは尿中にごく微量に含まれるマイクロRNAという短い核酸の断片を集めてがんリスクを判定します。
がん患者の尿中マイクロRNAは早期から特異的な発現パターンを示すことが分かっており、ステージ1など早期がんリスクを検出することができます。
尿を用いた検査であるため患者さんの負担が全くない体に優しい検査です。
検査項目 | 大腸 | 胃 | 乳房 | 膵臓 | 食道 | 卵巣 | 費用(税込価格) |
男性がんリスク4種検査セット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 71,500円 | ||
女性がんリスク6種検査セット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 82,500円 |
女性がんセット | 〇 | 〇 | 50,000円 |
※検査・解析には4週程度掛かります。結果が出ましたら再度ご来院いただき、医師から結果のご報告をさせて頂きます。
検査フローは通常の尿検査と同様です。
便検査 | 便潜血検査 | ¥1,630 | |
血液検査 | 総蛋白、アルブミン | ¥1,780 | |
ヘモグロビンA1c |
¥2,000 | ||
炎症反応検査(CRP) | ¥1,840 | ||
肝炎ウイルス検査(HBs抗原、HBs抗体、HCV抗体) | ¥4,900 | ||
梅毒検査(RPR、TPHA法) | ¥2,200 | ||
腫瘍マーカー検査(CEA、CA19-9、AFP) | ¥6,600 | ||
腫瘍マーカー検査(PSA(男性)) | ¥3,300 | ||
腫瘍マーカー検査(CA125(女性)) | ¥2,200 | ||
心不全検査(NT-proBNP) |
¥3,220 | ||
甲状腺ホルモン検査(TSH、FT3、FT4) | ¥5,700 | ||
女性ホルモン検査(4項目セット) (LH・FSH・エストラジオール・プロラクチン) |
¥6,370 | ||
生理検査 | 安静心電図 | ¥2,000 | |
眼底検査 | ¥2,000 | ||
眼圧検査 | ¥2,000 | ||
肺機能検査 | ¥2,760 | ||
動脈硬化検査(ABI) | ¥3,300 | ||
画像検査 | 胸部X線検査(2方向) | ¥2,100 | |
胃バリウム検査 | ¥13,200 | ||
胃カメラ検査 |
¥18,700 | ||
腹部エコー検査 | ¥7,500 | ||
甲状腺エコー検査 | ¥4,300 | ||
頸動脈エコー検査 | ¥4,300 | ||
心臓エコー検査 | ¥11,000 | ||
乳腺エコー検査(50歳未満の方) | ¥4,400 |
セット価格 ¥10,000 |
|
マンモグラフィ検査 1方向:50歳以上の方 2方向:50歳未満の方 |
1方向:¥5,500 2方向:¥7,150 |
||
胸部CT検査 | ¥18,000 | ||
腹部CT検査 | ¥18,000 | ||
脳MRI検査、脳MRA検査 | ¥19,000 | ||
骨盤MRI検査 | ¥18,000 | ||
大腸カメラ検査 | ¥20,000 | ||
骨密度検査(腰・大腿) | ¥3,300 | ||
婦人科健診 | 経腟エコー検査 | ¥3,000 |
¥8,000 (+HPV ¥9,000) |
子宮頸部細胞診 | ¥7,000 | ||
子宮体部細胞診 | ¥3,000 | ||
HPV検査 | ¥4,950 | ||
胃がんリスク検査 (ABC健診) |
ペプシノーゲン検査、 ヘリコバクターピロリ抗体検査 |
¥7,000 |
表記の金額は全て税込価格です。
予約制です。お電話または来院にて承ります。定員がありますので、できる限り2週間程度の余裕をもってお申込みください。
健康診断のご案内用紙や検査キット等をご自宅(勤務先可)に送付いたします。
静和記念病院 健診センター
TEL 011-738-7100(直通)
電話受付時間:月曜~金曜 10:00~16:30
(土日祝日はお休みです。)